今日のサプライチェーンは、急速な市場の変化や技術進化に直面しています。
競争上の優位性を確保するためには、ビジネス/サプライチェーン戦略と
サプライチェーン管理を結びつけるサプライチェーンデザインの取組が不可欠です。
そして、サプライチェーンデザインにおける意思決定を支援するテクノロジーは革新的な進歩を遂げており、
次世代のサプライチェーンデザイン 4.0に位置づけられるアプローチを実現しています。
BigM株式会社とOptilogic Inc.が主催する本イベントでは、サプライチェーンデザイン 4.0カンファレンス TOKYOと題し、
サプライチェーンデザインの最新動向、先進的事例に加え、最先端のサプライチェーンデザインがもたらす変革についてご紹介すると
共に日本におけるサプライチェーンデザイン・意思決定に携わる方々の交流の機会としてご活用いただきたいと考えております。
アジェンダ
開会のご挨拶
サプライチェーンデザインの位置づけと民主化実現の必要性
休憩時間
サプライチェーンデザインの最新潮流と
次世代のテクノロジー
Optilogic:Cosmic Frog
プロダクトアップデート
休憩時間
ユーザー企業様のお取り組み紹介:
ロジスティード株式会社
ユーザー企業様のお取り組み紹介:
住友商事株式会社
ユーザー企業様のお取り組み紹介:
株式会社荏原製作所
閉会のご挨拶
スピーカー
BigM株式会社
村儀 実
Optilogic Inc.
Donald Hicks(逐次通訳)
BigM株式会社
村儀 実
Optilogic Inc.
Jim Wilson / Hannah Wilborn(逐次通訳)
ロジスティード株式会社
田中 佑輔 様
住友商事株式会社
穂積 佑哉様
株式会社荏原製作所
荒木 祐一様 / 武田 弘孝様
BigM株式会社
村儀 実
予定時刻
13:05 - 13:15
13:15 – 14:15
14:15 – 14:30
14:30 – 15:10
15:10 – 16:10
16:10 – 16:20
16:20 – 16:40
16:40 – 17:00
17:00 – 17:20
17:20 – 17:25
※本内容は予告なく変更される可能性がございます。予めご了承ください。
業務革新統括部
グローバル
調達・SCM戦略部長
荒木 祐一 様
業務革新統括部
グローバル
調達・SCM戦略部
サプライチェーン
戦略課 担当課長
武田 弘孝 様
物流ソリューション
事業ユニット
ユニット長代理
穂積 佑哉 様
ロジスティクスソリューション統括本部
DXソリューション開発本部
サプライチェーン
イノベーション部
部長補佐
田中 佑輔様
Optilogic Inc.
Founder & CEO
Optilogic Inc.
Sr. Director Product Management
Optilogic Inc.
Supply Chain
Design Consultant
BigM株式会社
代表取締役CEO